デデグモについて
DEDEGUMO(デデグモ)は1992年より京都を拠点としている手作り時計とアクセサリーのブランドです。
歴史の佇まいが残る祇園(白川通)にある町屋作りのショップ内工房では
毎日、職人がひとつずつ商品を手作りしています。
千年の都・京都の職人が誇る品質の高さと、遊び心あふれ、雲のごとく自由で斬新な
デザインに挑戦し続ける手作り時計とアクセサリーのブランドとなっております。
京都ならではの伝統や文化を大切にしつつ、時代と共に常に革新を起こし続ける斬新なデザイン。
古くからの伝統や文化、町並みと現代の都市が融合したこの土地で、日常や自然の
中にある様々な造形や景色、日々、生まれるアイディアをカタチにしています。
当社の手作り時計では「生活防水」と「腐食防止コーティング」を施しています。
(アートピースウォッチ、木製竹製時計、他一部の時計は非防水)
正確に時を刻むムーブメントは日本製となっております。
一級時計修理技能士資格を有する職人の厳しい品質チェックもDEDEGUMOの特徴です。
本体製作はすべて手作業で行い(一部鋳造)ベルトやバックルも
全て手作業で組み上げられています。
お客様の大切な1秒を笑顔にしたい。世界中の方々に喜んでもらいたい。
日本が世界に誇る京都から本当に良いものだけを発信していきたい。
そんな想いを込めて熟練の職人達がひとつひとつ制作しています。
DEDEGUMOには、この1秒の為に人生を捧ぐ世界に誇るべき職人達がいます。
ひとつの時計が動き始めるまでに、切り出し、熱を加え、数ミリ単位での成形、刻印、
磨き、など各素材の細部まで注意を払いながら様々な工程を経ています。
これらのDEDEGUMOのこだわりから量産が出来ず一度欠品すると
次の入荷まで少しお待たせすることもありますが、
お届けするころには必ずご納得頂ける商品がご提供できると職人一同確信しております。
どうぞごゆっくり、DEDEGUMOの商品をご覧ください。
あなたのお気に入りの一品が見つかりますように。
DEDEGUMO KYOTO 一同
ムービーリスト
全て職人たちの手作業で丁寧に創られているデデグモウォッチ。店内の工房での制作風景を動画にしました。様々な工程を経て、カタチになるプロセス をぜひご覧ください。
PARRATOROとDEDEGUMOのコラボレーションで生まれたキネティックアートウォッ チは、このサイズとしては世界初の動くアートウォッチです。私たちはこの時計の開発に 1年半を費やしました。絶え間なく動き続けるモチーフを動画でぜひご覧ください。